Q&A FAQ
「デザイン」「種類の選定」「取り付け場所のアドバイス」「製作」「設置工事」「メンテナンス」まで、サイントモミにお任せください!
私たちはお客様の思いをカタチにします。
Q. 看板の依頼が初めてで、サイズや種類など全く分かりません。
ご安心ください。多くのお客様が初めて看板をご依頼されます。
まずは、お気軽にお問い合わせいただき、受付スタッフに「こんな看板がほしい」「設置したい場所」など、ざっくりとしたご希望をお聞かせください。
後日、スタッフが現地にお伺いし、目的やご予算に合わせたご提案をいたします。
👉 お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ。
Q. 店舗の看板を一式お願いすると、費用はどれくらいかかりますか?
看板の費用は、種類・サイズ・デザイン内容などによって大きく変わります。
一概には申し上げにくいですが、ご予算が決まっている場合はあらかじめお伝えいただければ、その範囲内で最適なサインプランをご提案いたします。
Q. できるだけコストを抑えたいのですが、可能ですか?
もちろん可能です。コストを抑えるには、インクジェット出力による平面看板など、シンプルな仕様がおすすめです。
ただし、コストを抑えすぎて効果が薄れてしまっては本末転倒ですので、ご予算に応じた効果的な看板をご提案させていただきます。
Q. ロゴマークがないのですが、ロゴのデザインもお願いできますか?
はい、可能です。看板専門のデザイナーが、お客様のご希望に合わせてロゴマークを一からお作りします。
「なんとなくのイメージしかない」という場合でも、お気軽にご相談ください。
Q. 現地での打ち合わせは無料ですか?
はい、無料で対応しております。
スタッフが店舗・オフィスまでお伺いし、現地の状況を確認したうえでご提案させていただきます。
Q. 見積りも無料ですか?
もちろんです。現地調査・ヒアリングの内容をもとに、無料でお見積りいたします。
ご予算に合わせたプランもご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q. 看板の施工はどの地域まで対応していますか?
主に松本市〜長野県内全域を中心に対応しておりますが、隣県(山梨県・新潟県・岐阜県・東京など)での施工実績もございます。
エリア外でも対応可能な場合がございますので、まずは一度お問い合わせください。
Q. 看板の点検や修理もお願いできますか?
はい、可能です。弊社で施工していない看板であっても、点検・修理に対応しております。
また、各地域の屋外広告物条例に基づく定期点検や申請業務もお任せください。
Q. 高所への取り付けも対応していますか?
もちろん対応可能です。弊社では高所作業車も保有しており、安全かつ確実な取り付けが可能です。
設置場所や高さに関わらず、まずはご相談ください。